よく担当するクライアントの年齢層
「選択すること」の尊さと大切さを、一人でも多くの人に伝えたい。
日々の忙しさに追われ、"自分"が人生の主役であることを忘れがちな人が多いことに気づきます。
現代社会は多様な価値観を受け入れ、かつてないほど多くの選択肢を私たちに提供しています。にもかかわらず、多くの人が自分らしさを見失ってしまっているように感じます。
コーチングを通じて、"自分の心の声に耳を傾け、自分で選択しても良い"という気付きを提供し、クライアントがその一歩を踏み出せるよう、そっと背中を押す存在でありたいです。
人事および営業の責任者として、多くの採用面接や社員との1対1の対話を経験してきました。
表面上は「優秀」と称され、多くから羨望のまなざしを受けるはずの人が、内面では自信を失い、自己効力感に欠け、日々を苦悩して過ごしている、そんな姿にしばしば遭遇します。
彼らにとっての理想の人生が何なのか?そしてなぜ彼らが自分自身に問いかけることができないのか?考えさせられる場面が多くありました。
そういった人たちとの関わりの中で、自ら何か役に立てるような支援を提供できないかと考えるようになりました。これは私にとって非常に自然な発想の流れでした。
コーチとして大切にしている信念は「クライアントの鏡になること」です。
クライアントがコーチとではなく、自分自身と対話をしているような、そんな時間を共に創っていきたいですね。
その対話にこそ内省と新たな気づきが隠れているということを、自身の原体験から確信しています。
セッションで直面する問いに対して、クライアントが、立ち止まり空を見上げ、思いを巡らす瞬間にこそ、コーチが介在する意義があると思っています。
平日 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|
早朝(7〜9) | ○ | ○ | × |
午前(9〜12) | ○ | × | × |
午後(12〜19) | ○ | × | × |
夜(19〜23) | × | × | × |