プロフィール

岸本 翔平
プロフェッショナルコーチプラン

岸本 翔平(Kishimoto Shohei)

≪自己紹介≫

『あなたの強みを輝かせ、可能性を最大化する伴走者』

家族や仲間を大切にし、正直で誠実な性格が持ち味の岸本です。
ビジネスやスポーツの分野でクライアントの可能性を引き出し、強みを輝かせることを大切にしてコーチングを行っています。

■大手電機メーカーでのキャリア
スポーツを通じてパナソニックへ入社。
全国の各エリアで配線器具や電路商材の商品担当として社会に快適で安心安全な住空間を届ける業務に携わり、現在は若手人材を中心とした人材育成を担当し、年に1,000名を超える新入社員や中途採用のオンボーディング研修やキャリア形成の研修を企画・運営しています。

■Xリーグ社会人アメフトチーム「インパルス」の主将経験
仕事とスポーツの両立を実現し、どちらも一流を目指して活動する経験をしています。
2015年に日本一を経験し、一流を目指す挑戦の本質を理解しています。
2016年には主将としてチームを率い、培ったリーダーシップやチームビルディング力を強みにしています。

■子供たちの可能性を信じ、解き放つ取り組み
小中学生の所属するスポーツチームのコーチとして在籍し、スポーツを通じて「人間力」や「挑戦する力」を伝えています。
日本初の役割である『モチベーションナビゲーター』として子供たちをサポートする活動に挑戦しています。

■アセスメント結果
クリフトンストレングス:学習欲、責任感、達成欲、目標思考、戦略性

■プライベート情報
妻と3人の子どもたちと暮らす5人家族です。
「The Shark Family」として笑顔溢れる日々を大切にしています。
新たなスポーツであるフラッグフットボールへ挑戦し、息子が始めたスケボーにも一緒に挑戦しています。


≪想定するクライアント様やテーマ≫

■想定するクライアント様
一般:20〜40代のリーダー層、管理職
スポーツ関係者:社会人トップリーグ、大学スポーツ

■ビジネス領域
- マネジメントや組織運営の課題解決
- キャリアアップやキャリアチェンジ
- リーダーシップの向上
- ワークライフバランスの最適化

■スポーツ領域
- 現役選手・指導者が「次のレベル」に進むための戦略
- 引退後の新たなキャリア形成
- チームを勝利へ導くためのリーダーシップ


≪スポーツと共に歩んだ人生、そしてコーチングとの出会い≫

私はもともと体が弱く、喘息を抱えていました。そんな私がスポーツの世界に飛び込んだのは小学3年生の時、野球を始めたのがきっかけです。
中学、高校と競技を変えながらも挑戦を続け、高校ではラグビー部で主将、大学ではアメリカンフットボール部で副将を務めました。実はこの入部、幼なじみに“騙されて”始めたものでしたが(笑)、結果として人生の転機となりました。

社会人では自分の可能性を信じ、パナソニックのアメリカンフットボールチームに入社。日本代表クラスの選手たちと日々比較される中で、自分の強みをどう活かすか悩み、苦しみ、それでも挑戦を続けました。心が折れそうになった時も何度もありましたが、努力の末、2015年に日本一を経験し、翌2016年には主将を任されました。2019年、22年間に及ぶ選手生活に終止符を打ったとき、私の人生の軸だった“スポーツ”が突然なくなり、自分の存在価値を見失いました。

そんな時に出会ったのが、コーチングです。

自分は何のために生きているのか、本当に成し遂げたいことは何か。深く探求した先にたどり着いたのは、「人の可能性を引き出す側で生きていきたい」という思いでした。

現在はコーチとしての活動と、会社内では人材育成の分野に社内異動を希望して新たなフィールドで挑戦しています。
選手時代に経験した苦悩や成長のプロセスがあるからこそ、私は一人ひとりの可能性や強みを信じ、伴走する力があります。
あなたの中に眠る“まだ見ぬ力”を一緒に見つけにいきましょう。

よく担当するクライアントの年齢層

  • - 24
  • 25 - 34
  • 35 - 44

コーチの想い

  • あなたのビジョンは何ですか?(目指している方向性、創りたい世界観)

    『自分らしい強みを活かしてチャレンジし続ける人生を歩む人を増やし、「ありがとう」と「ワクワク」が溢れる社会を築く』

    コーチとして、クライアント様が強みを発揮し、自分らしく活躍することで成果と感謝に包まれる人生に本気で向き合い伴走します。そして私自身も、常に成長と挑戦を楽しみながら生きる姿を体現することで、子どもたちや周囲の人に「人生は何度でも面白くできる」という希望を伝えていきます。

    そのビジョンや想いができた背景は何ですか?

    私は仕事とスポーツを両立し、一流を目指して日本一に挑戦してきました。強みを輝かせられない時期もありましたが、自分を信じて支えてくれる人との出会いがモチベーションを高め、最大限のパフォーマンスを発揮して輝かせることができました。引退後は、自分の強みを活かした新たなキャリアに挑戦し、やりがいを持って働いています。挑戦する姿や成果に対する感謝の経験は、スポーツだけでなく仕事や人生全般にも通じると実感しています。支えてくれた人々への感謝は深く、自分らしい強みを活かして挑戦し続ける人生の尊さを強く感じています。だからこそ、強みを輝かせて感謝し感謝される人を増やしていきたいと考えています。

    コーチングをする上で、最も大事にしている価値観や信念は何ですか?

    ・クライアントの可能性を心から信じ、本気で向き合います。
    ・すべての人は「磨けば輝くダイヤモンドの原石」であると信じています。
    ・誰もが唯一無二の強みを持っていると考えています。
    ・安心・安全な場を提供し、クライアントに寄り添いながら、共に伴走します。
    ・「慎始敬終」 最初から最後まで全力を尽くす姿勢を大切にしています。

性格タイプやセッションテーマを明確にして、コーチを選びたい方はこちら

実績

コーチ経験年数

4

累積クライアント人数

45

総セッション時間

450 時間

コーチングセッションの進め方

  • 【初回セッション】では、希望者にコーチングの概要を説明し、協働関係の構築、共通ビジョンの設定、自分と向き合うワークの紹介を行います。ワークは必要に応じて活用可能です。
  • 【2回目以降のセッション】では、クライアント様の扱いたいテーマに沿って進行します。基本の流れは「振り返り→テーマ設定→対話→アクション設定」ですが、内容は柔軟にカスタマイズします。

コーチング資格 / 学習歴

  • CTI認定プロフェッショナルコーチ(CPCC®︎)
  • Gallup認定ストレングスコーチ(GGSC)

セッションが調整しやすい時間帯

平日
早朝(7〜9) ×
午前(9〜12) ×
午後(12〜19) × ×
夜(19〜23)

性格タイプやセッションテーマを明確にして、コーチを選びたい方はこちら

LINEで体験セッション前の事前面談(無料)申込みができます

下記QRコードを読み取りお友だち登録をお願いいたします。

下記ボタンをタップしてお友だち登録をお願いいたします。

QR
友だち追加