プロフィール

足立 芽生
プロフェッショナルコーチプラン

足立 芽生(Adachi Mei)

<コーチングをお届けしたい方>

これまでの経験ややり方ではうまくいかなくなったり、どこか”限界”を感じられている方にお届けしたいです。

例えば、
✓キャリアのステージアップや異動・転職をきっかけに、人間関係や環境が大きく変化し、これまでの価値観ややり方では立ち行かなくなってきている方
✓掲げていた目標や夢を叶えたはずなのに、どこか満たされず、これまでの考え方や生き方に限界を感じている方。また、何度も挑戦や努力を重ねてきたのに、思うようにいかず、立ち止まりを感じている方。
✓30代、40代、50代という年齢の節目に立ち、体力や考え方、周囲の変化により、今まで通りには物事が進みづらくなってきている方
✓結婚、出産、育児、介護などライフイベントの転機を迎え、働き方や時間の使い方を見直す必要が出てきている方

こうした変化は一見、外側の変化のように見えますが、実は内面の変容のタイミングでもあります。変容のプロセスでは、「葛藤」や「感情の揺らぎ」が伴うことが多いと言われています。そんなとき、自分のための時間としてコーチングを取り入れることで、安心してそのプロセスを歩むことができたり、新しい視点や価値観に出会い、これまでとは異なる選択や生き方を見つけることができます。自分自身との対話を深めることで、本当に大切にしたいことに気づき、主体的に人生を歩んでいく力が育まれていきます。

<私のコーチングの特徴>

✓曖昧なものを良しとする姿勢
言葉になる前の感情や感覚に耳を傾けながら、構えず・急がず、自分の内側を丁寧にたどる時間をご一緒します。「うまく説明しなきゃ」と気負わず、抽象的でも、話が逸れても大丈夫。沈黙も歓迎です。思考だけでなく、直感や身体感覚も大切にしており、思考優位なビジネスパーソンにもおすすめです。

✓本質的な変容を後押し
目の前の課題だけでなく、「なぜそれを課題と感じているのか」という奥にある価値観や思考のクセにアプローチします。つい私たちは目の前の課題そのものを解決しようとしてしまいますが、その課題を解決しても結局同じことで悩むことが多々あります。その奥にある価値観や思考のクセに気づくことで、表面的な対処ではなく、自分らしい選択やあり方が育まれていきます。

<自己紹介/コーチングとの出会い>

大学卒業後、人材会社に入社。キャリアアドバイザーとして1,000名以上の就職支援を行い、マネージャーとして2店舗の立ち上げに従事。東証一部上場の急成長期を経験。
マネジメントに取り組む中で、部下の育成に悩むことが増え、自分のやり方を教えるだけではなかなか成果に結びつかず、「どうすれば、もっと主体的にイキイキと働いてもらえるのか」と考えるようになり、コーチングに関心を持ち始める。
また、30代を目前に漠然とした不安や自信のなさから、自分自身もコーチングを受け始め、「本当はどう生きたいのか」「どんなことに喜びや幸せを感じるのか」と内省する時間を持つようになり、考え方や人生そのものが変わっていく躍動感を体感。
その後、仕事と並行してコーチングスクールで本格的に学び、スクール卒業と同時に独立。現在は、個人・法人向けにパーソナルコーチングを提供するほか、コーチ向けの自己探究講座の企画・実施、コーチングスクール講師としても活動している。
プライベートでは大阪から湘南へ移住。海とヨガのある暮らしを楽しみながら、心身の豊かさを日々探究している。

保有資格
国際コーチング連盟認定PCC(Professional Certified Coach)
THE COACH ICP認定資格CICP™︎(Certified Integration Coaching Professional)

<コーチングを通して期待できる変化>

✓「自分はどう生きたいのか、働きたいのか」を言語化でき、それに沿って選択・行動することで自分らしく生きている実感が高まる
✓社会や他人の声(〜すべき)と、自分自身の本音を見分けられるようになり、選択の質と納得感が上がる
✓自身がコーチングを受けることで、問いかけ方や内省の仕方が身につき、セルフコーチング力が高まったり、職場や家庭でのコミュニケーションにも良い変化が生まれる
✓これまでの価値観や思考のクセがゆるみ、視野が広がることで、抱えていた課題が課題でなくなる
✓日常の中の小さな喜びや幸せに気づきやすくなり、今ここにいる自分に対しての信頼感が増す

よく担当するクライアントの年齢層

  • 25 - 34
  • 35 - 44

コーチの想い

  • あなたのビジョンは何ですか?(目指している方向性、創りたい世界観)

    「恐れや不安からではなく、願いからつながる世界」

    こうあるべきや嫌われたくないといった思いから人と関わるのではなく、自分が大切にしていること、願っていることを起点に、他者や社会と関わっていく。そんな在り方が広がれば、違いを受けとめ合いながら、互いを尊重し合える関係性が増えていくと信じています。誰かを否定したり、自分を押し殺すことなく、願いでつながる世界。その一歩として、自分の内なる声に耳を傾ける人が増えたらいいな思いながら、コーチをしています。

    そのビジョンや想いができた背景は何ですか?

    恐れや不安から、自分に足りないものを埋めようと努力し続けていた時期がありました。評価を得ることや期待に応えることばかりに意識が向き、自分の足りなさや至らなさに目が行きがちでした。すると、他者に対しても自然と欠けている部分ばかりを見てしまい、関係性がすれ違っていくこともありました。そんな中でコーチングに出会い、自分の価値観や願いに目を向けるようになってから、人との関係が温かく、豊かなものに変化していきました。

    コーチングをする上で、最も大事にしている価値観や信念は何ですか?

    「今、目の前のクライアント」と誠実に向き合うことを大切にしています。過去の印象や解釈にとらわれず、その人が“今”何を感じ、何を願っているのかに耳を澄ませるようにしています。また、自分自身を深く知ることも大切にしています。自分がどんな人間で、何を大切にし、どのように生きたいのかを問い続けることが、クライアントの世界観や内面に対して誠実でいられる土台になると思っています。

性格タイプやセッションテーマを明確にして、コーチを選びたい方はこちら

実績

コーチ経験年数

5

累積クライアント人数

80

総セッション時間

800 時間

コーチングセッションの進め方

  • 初回セッション

    - お互いの自己紹介(5分)
    - コーチンングの説明やコーチングの受け方のコツ(クライアントさんのコーチングの認知度によってアレンジしています)(10分)
    - テーマをお聞きして、セッション(30分~40分)
    - 振り返り(5分)

コーチング資格 / 学習歴

  • 国際コーチング連盟認定PCC(Professional Certified Coach)
  • THE COACH ICP認定資格CICP™︎(Certified Integration Coaching Professional)
  • THE COACH ICP 卒業

セッションが調整しやすい時間帯

平日
早朝(7〜9) × × ×
午前(9〜12)
午後(12〜19)
夜(19〜23) × ×

性格タイプやセッションテーマを明確にして、コーチを選びたい方はこちら

LINEで体験セッション前の事前面談(無料)申込みができます

下記QRコードを読み取りお友だち登録をお願いいたします。

下記ボタンをタップしてお友だち登録をお願いいたします。

QR
友だち追加