プロフィール

北里 夏毅
コーチプラン

北里 夏毅(Kitazato Natsuki)

「受容と共感」「安定感」「自然体」が私のセッションを表すキーワードです。

【得意な領域/よく扱うテーマ】
思考の癖、自己理解・自己認識、生きづらさ、自己肯定感、自己受容、キャリア、生き方・働き方、コミュニケーション

【経歴】
熊本県出身。広島大学を卒業後、株式会社リクルートスタッフィングに入社し、法人営業に従事。メンタル不調による休職をきっかけに、これまで自身が感じてきた生きづらさや自己認識、これからどう生きていきたいかと深く向き合う。その過程でコーチングと出会い、対人支援領域に関わり始める。退職後フリーター期間を過ごし、体調の回復に伴い現職に従事。2023年から東京を離れ、広島県尾道市に移住。

【現在の仕事】
HR領域を中心に、複数の仕事に従事。
・ZaPASS JAPAN 株式会社/コーチ養成講座運営 兼 認定コーチ
・株式会社ZENTech/組織開発・カスタマーサクセス
・株式会社ガイアックス/転職エージェント・キャリアコーチ

【趣味】
散歩/ラジオ/サウナ/お酒を飲みながら料理

【アセスメントの結果】
■ストレングスファインダーTOP5:
1.回復志向 2.個別化 3.共感性 4.内省 5.成長促進

■エゴグラム:サポーター
https://egogram.zapass.co/egograms/supporter/6023e770-5d8e-434e-9023-17a2f985f7d1

よく担当するクライアントの年齢層

  • - 24
  • 25 - 34

コーチインタビュー

コーチの想い

  • あなたのビジョンは何ですか?(目指している方向性、創りたい世界観)

    「ありのままの自分を愛し、想いに素直な人で溢れる」社会になることを願っています。

    そのビジョンや想いができた背景は何ですか?

    私は、等身大の自分を受容できず、生きづらさを感じていました。生きづらさには、以下のような要因があったと感じています。

    ■自己肯定感の低さ(完璧主義で理想が高く、できないところにばかり意識が向く)
    ■「べき」思考(社会、家族、自分自身の「こうあるべき」という固定観念にとらわれている)
    ■繊細さ(HSPと言われるような自身の繊細さとうまく付き合えない)
    ■失敗する怖れ(「できない自分」に直面して傷つくのが怖い、みんなに嫌われたくない)

    メンタル不調で休職したことをきっかけに、こうした自分と時間をかけて向き合うことで少しずつ自己理解を深め、できない自分や繊細な自分など、いろんな自分を受容できるようになりました。
    今は「こうあるべき」ではなく「こうありたい」という心からの想いに素直にエネルギーを注ぎ、未来への意欲を持って日々を生きられている実感があります。

    自分を縛っている、苦しめているものを手放したい、より軽やかに、自分の気持ちに真っ直ぐに生きていきたいと願う方に伴走させていただきたいと思っています。

    コーチングをする上で、最も大事にしている価値観や信念は何ですか?

    ・傾聴をベースとして、受容と共感の姿勢を大切にします。不安や怖れなどの感情にもスポットライトを当て、それらを安心して場に出していただけるよう、心理的安全な場作りを大切にします。

    ・ありたい姿を描いて終わり、ではなく、理想と現実の接続も大切にします。小さな一歩でもいいので、セッションで得た気づきを行動に繋げていけるよう、背中を押すような関わり方も大切にします。また、ありたい姿に向かって進む中でブレーキとなる「思考の癖」「メンタルブロック」なども丁寧に扱います。

    ・私自身が日々の選択や葛藤と向き合っていること、ビジョンの体現者であるようなあり方を大切にします。

性格タイプやセッションテーマを明確にして、コーチを選びたい方はこちら

実績

コーチ経験年数

1

累積クライアント人数

30

総セッション時間

80 時間

コーチングセッションの進め方

  • <体験セッションの流れ(初回のみ90分)>
    ・お互いの自己紹介
    ・コーチングについての説明/扱いたいテーマの確認
    ・体験セッション(約60分)
    ・本日の振り返り・質問
  • 継続セッションにお進みいただく場合は、コーチングの頻度や回数、コーチとしての関わり方のすり合わせなど、柔軟にご支援させていただきますので、遠慮なくリクエストしてください。

    あなたの感情・感覚、思いに対して、評価判断せず、しっかり受け止めます。「うまく伝えなきゃ」「変に思われてないかな」といったことを手放し、思いつくままに、湧いてきたことをお話いただければと思います。

    感情や直感は、あなたにとって大切なことを教えてくれるので、セッションの中でもあなたがどんな気持ちや感覚を味わったのかということを大切にします。

    このようなセッションを通して、いろんな側面を持つご自身を受容し、困難を乗り越え、持ち味を活かし、心から納得するありたい姿を描くような時間をご一緒できますと幸いです。

コーチング資格 / 学習歴

  • ZaPASSコーチ養成講座7期(Basic/step up/Advance)

セッションが調整しやすい時間帯

平日
早朝(7〜9)
午前(9〜12) ×
午後(12〜19) ×
夜(19〜23) × ×

性格タイプやセッションテーマを明確にして、コーチを選びたい方はこちら

LINEで体験セッション前の事前面談(無料)申込みができます

下記QRコードを読み取りお友だち登録をお願いいたします。

下記ボタンをタップしてお友だち登録をお願いいたします。

QR
友だち追加