よく担当するクライアントの年齢層
人が自分の可能性に気づき、それを発揮するためには、他者の支えや多様な価値観の理解が不可欠だと感じています。自分の強みを活かす一方で、弱みを補い合いながら、新しい挑戦に向けて前進できる環境を増やしていきたい。そして、大人たちが自分らしい未来を切り開く姿を次の世代に示し、希望をつなぐことができればと願っています。
オーケストラが各楽器の個性を調和させて美しい音楽を奏でるように、さまざまな背景や価値観を持つ人々が、共に響き合いながら目標を実現する。そんな調和と多様性のある未来を、一緒に描いていきたいと考えています。
私のビジョンは、これまでの2度のキャリアの中断と転向の経験から生まれました。新卒で公務員として働き始めた当初は、定年まで働き続けるのが当たり前だと思っていました。しかし、パートナーの海外赴任が決まり、悩み抜いた末に退職を選びました。納得の上での決断でしたが、退職後は「働きたい」という思いを強く意識するようになりました。その一方で、現地で出会った外国人たちの自由で柔軟なキャリアの考え方や、自分の人生を楽しむ姿勢に影響を受け、「自分が本当にやりたいことを仕事にしたい」という思いに気づきました。帰国後はその思いを胸にカウンセラーに転向。さらにコーチングを学び、今では一人ひとりの目標や夢に寄り添いながらサポートする仕事に喜びを感じています。
自分自身が変化や迷いを経験したからこそ、「何をやりたいのか」「どうありたいのか」を考え、それを諦めずに進んでいく大切さを伝えたい。この思いが、私のビジョンの原点になっています。
私がコーチングで大切にしているのは、クライアント一人ひとりの思いに寄り添い、その人らしい未来を一緒に描くことです。海外経験で培った多様性を尊重する視点を活かし、柔軟で安心感のある場を提供しながら、クライアントが自由に考え、感じ、表現できる環境を整えることを心がけています。
また、目の前の「人」の可能性と成長を信じ、クライアントが目標に向かって一歩ずつ進めるよう行動を後押しします。不安や迷いも成長の糧と捉え、前向きな力に変えるお手伝いをし、変化や成長のプロセスを共に楽しむことを大切にしています。
私自身も常に学び、挑戦し続けることで、クライアントと共に成長し、「自分らしく前に進む」サポートをし続けることが私の信念です。
平日 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|
早朝(7〜9) | × | × | × |
午前(9〜12) | × | × | × |
午後(12〜19) | ○ | × | × |
夜(19〜23) | × | × | × |